top of page

​簡単クラゲ水槽

クラゲを飼育するにあたり初期投資で足踏みしていませんか?

​低コストで最低限のクラゲ飼育が出来る水槽製作方法を紹介します。

IMG_2077_edited.jpg

まず用意するもの

・画像のコメとぎ用のボウル 100円ショップ

・L型エアホース用継ぎ手 

・エアホース 任意の長さで2本

・シャワーパイプ付属 任意のろ過機

​・ベースになる水槽代わりの箱(水漏れの無い物で)

ボウルの網目状の横に画像のように5㎜弱の穴を2つあけます。

​L型継手を画像のように少し傾けて差し込みます

​シャワーパイプとL型継手をエアホースで接続します。

​画像のように水槽になる箱にそれぞれセットします。
​これで完成です!

一般的なクライゼル水槽を上から見下ろした状態になります。
クラゲがほど良い速度で流れるように調整します。

※いきなりクラゲを入れないようにしてください。
数日かけて濾過バクテリアの繁殖を待ってからお願いします。

低コストでクラゲ飼育を楽しめます。
​自信が付いたら立派なクラゲ水槽を探してみてステップアップしてみてください!

bottom of page